皆野へ笛の試験にいきました
今日は昨年の9月から稽古してきた
秩父音頭の笛の試験に
皆野民俗芸能奏楽研修会の
関根先生のところまで行ってきました
今回はユナ・ルナちゃん・正男さんの三人の試験です
秩父方面はまだ桜が満開で
お昼ご飯を食べた長瀞辺りも
こんなに美しい桜が( ´艸`)
緊張のためか何なのか
ユナが終始テンション高く
ルナちゃんも楽しそうでした
食事の後で記念撮影
この下でライン下りができるようです
かなりの崖の下だったし時間もなく
下に行くことは断念しました
まず関根先生のお宅で
立子先生にご挨拶をしてから
皆野役場文化会館にてテストに臨みました
勢津子先生と田島さんのご指導の下
ひとりひとり観てもらいます
その後
やはり気になる「トヒョヒヒ」の部分を
丁寧にご指導いただき
全員合わせての演奏もしました
そして
まだまだ習得すべき点があるものの
全員合格をいただきましたた(^^)/
おめでとうございます(^^)/
同時に唄のご指導も詳しくしていただき
動画に収めてまいりましたが
伝統芸能の直伝ですので
動画の投稿は控えさせていただき
唄のパートのメンバーに
後日観てもらい確認してもらおうと思います
秩父音頭は連続して4時間演奏するという
切れ目なく交代して演奏するスタイルが取られるので
スムーズに場を入れ替わることが必要になります
この時の入れ替わり方も教わってきたので
こちらは動画を載せておきます
5月3日の美の山まつりにて演奏する際
入れ替わりがあるメンバーが居るかもしれないので
その時はこの所作でお願いします
関根勢津子先生、田島さんには
大変丁寧にご指導いただき
心から感謝いたします
ただ唄うのではなく
歌詞の情景を思いながら唄うことなど
皆野の自然と共にある心を
唄うことが大切なのだと教わりました
技術向上に努めることはもちろんですが
気持ちの込めようによって
表現される唄も変わってくるのですね
さて見事合格したみなさん( ´艸`)
お礼まいりに椋神社にも寄りました
皆野の自然と神様に見守っていただき
これからも
秩父音頭の伝統芸能を継承する者として
自覚と誇りをもって精進してまいりましょう
次は来週日曜の富士見市子どもフェスティバルです
お天気が良いといいですね( ´艸`)
新メンバー募集中!
富士見太鼓の会は、親子で活動している会員も多く、笑いの絶えない家庭的な雰囲気です。
「和太鼓に興味がある」「和太鼓を叩いてみたい」「お祭りに出演してみたい」と思っている方は、ぜひ、稽古の見学にきてください。未経験者大歓迎です。