ご挨拶

会員、父兄そして富士見太鼓の会を応援して下さる皆々様の御協力がありまして、富士見太鼓の会は46年目を迎えることが出来ました。
会を支えて下さる全ての方に感謝申し上げます。

未だ感染症による不安が消え去っていない状況が続いておりますが、我々がすべき事に変わりはありません。
それは演奏をご覧になった方々に元気と感動を伝えられるよう全力で太鼓を打つ。
そして、埼玉県が誇る伝統芸能「秩父音頭」の正統継承者として真摯に向き合い、継承と発展に尽力し続ける。

今年も各所お祭りやイベントで演奏をさせて頂く機会があるかと思いますが、その際に皆様に和太鼓の素晴らしさをお伝えする事ができるよう会員一同邁進して参ります。

また、常時新規会員も募集しております。
現在は小学校低学年の子ども達が元気いっぱいに稽古しています。
子どもだけではなく、大人の方も大募集しております。
少しでも興味を持ち、やってみたいと思いましたら、是非一度お問い合わせ頂き、稽古を見学しに来て下さい。

今後とも変わらずの応援とご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

富士見太鼓の会 会長 石塚卓也

プロフィール

3pr-1

伝統芸能の継承と発展と豊かなふるさとづくりを大切にしながら、元気を伝える伝道師として幅広い活動をしております。

続きを読む

演目紹介

profile-5

富士見太鼓の会は創作太鼓の会ですが、秩父の伝統文化芸能との交流を大切に守りつつ、伝統文化曲も演奏します。

続きを読む

出演情報

3pr-2a

富士見太鼓の会では、埼玉県富士見市の地域のお祭りをはじめ、年間40回ほどのイベントに出演をしております。

続きを読む

メンバー募集

3pr-3a

私たちと一緒に和太鼓を叩いてみませんか?未経験者大歓迎です。まずは一度稽古の様子を見に来てください。

続きを読む

ブログ

2011-01-350

和太鼓大好きの「富士見太鼓の会」のメンバーが稽古・出演の合間を縫ってつづる自由な日記です。

続きを読む

お問い合わせ

2017-06-350

出演依頼、見学・入会希望の方はこちらから。

続きを読む

最近の投稿

MENU
PAGE TOP