笛唄の稽古

今日の午前中は笛唄の稽古日でした。

昨日の皆野でのテストから帰ったのが夜9時近く。一夜明けてのメンバーでしたが、元気にやってきましたね。

5月3日の認定証授与式には更に向上した状態で臨めるように、稽古していきましょう。

まずは基本の姿勢や音出しの稽古から。

今日は音にムラがあれど少しは出ている子たちは、より精度の高い高い音が出るように、息の出し方を調整してみましたが、時々良い音が続けて出せるようになった子も居て、今後の時間の掛け方次第で良い線を狙えるのではないかという見込みが見えて来ました。一度出せたものは必ず出せるようになるので、また出にくくなったとしても、諦めずに挑戦していきましょう。

基礎の音出しの時間の最後に「まつり太鼓」のフレーズを初めの2種類だけ覚えてもらいました。少しできるようになるだけでも、取り組むのが楽しくなりますよね。とにかく笛に長く触れていてもらうことが、音が出る近道だと思います。

2時間目の秩父音頭の笛の時間は、合格したメンバーは3コーラス分吹けるように続けて吹いてみました。その際どうしても地を無視して走ってしまう箇所があったので、そこは全員で修正しておきました。

3時間目は唄の稽古です。発声練習をしてから、これから実際の舞台で唄も力を入れて行ってもらいたいメンバーと、合いの手もやってもらいたいメンバーとをピックアップして唄ってもらいました。

細かいところを直して行けば、これから先舞台に立てるのではないかなと思います。子どもの唄い手ができるのは、とても久しぶりなので期待したいですね。

しっかりと前向きな稽古が出来たと思います。太鼓だけでなく、演目に登場するあらゆるポジションをストイックに制覇してきましょう!

さて次は21日曜日の子どもフェスティバルです。ここでは子ども合いの手も入りますし、笛もあかりんが初披露になるので、活かせていけると良いですね。

 

新メンバー募集中!

富士見太鼓の会では、新メンバーを募集しています。

富士見太鼓の会は、親子で活動している会員も多く、笑いの絶えない家庭的な雰囲気です。

「和太鼓に興味がある」「和太鼓を叩いてみたい」「お祭りに出演してみたい」と思っている方は、ぜひ、稽古の見学にきてください。未経験者大歓迎です。

笛唄の稽古” に対して1件のコメントがあります。

  1. 本橋裕 より:

    こんばんは!明日は、イベントですね?
    天気快晴☀️になるといいですね?
    YouTubeフルでよろしくおねがいします!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です