笛唄の稽古
今日は笛唄の稽古でした。
1時間目は笛の基本稽古
姿勢や構え方のルーティンを何度もやりながら、「必ず最初のひと吹きで音が出る口の当て位置」をそれぞれ模索しました。最初の音を10回吹いて8回ちゃんと出れば、そこの位置を信じて、そこから毎回スタートしてみましょう。
そこから運指表1の音階を、4拍、8拍と増やしていき、安定して吹けるよう稽古しました。
2時間目は秩父音頭の笛の稽古です。
今日認定証をこれからもらう子が3人居たので、進み具合を確認していきました。1ヶ月空くと、やって来た子と、やらなかった子の差が出て来ます。もちろん毎日の累計ってすごいものがありますからね。少しずつでも努力は形になるんですよ(そう信じたいのです)。
それぞれ直すべき点等把握してもらったので、次回までに少しでもレベルアップしておいてください。
3時間目は秩父音頭の唄の稽古です
発声練習からやりましたが、今日は実際に唄を出演で歌ってるメンバーの唄を中心にみる時間になりました。子どもたちは今日も合いの手をがんばりましたよ。
唄い手さんの2人は、それぞれ気をつけるところをチェックし、次回に繋げます。
時間がありそうで、あっという間に終わりましたね。皆さん熱心でとても良かったです。
次は、そうですね、忘年会が先でしょうか。大人たち(プラスα)の忘年会となりますが、またサラッと報告しようと思います。
新メンバー募集中!
富士見太鼓の会では、新メンバーを募集しています。
富士見太鼓の会は、親子で活動している会員も多く、笑いの絶えない家庭的な雰囲気です。
「和太鼓に興味がある」「和太鼓を叩いてみたい」「お祭りに出演してみたい」と思っている方は、ぜひ、稽古の見学にきてください。未経験者大歓迎です。
富士見太鼓の会は、親子で活動している会員も多く、笑いの絶えない家庭的な雰囲気です。
「和太鼓に興味がある」「和太鼓を叩いてみたい」「お祭りに出演してみたい」と思っている方は、ぜひ、稽古の見学にきてください。未経験者大歓迎です。