唄笛稽古&国際交流フォーラム2024出演
今日は毎年恒例の「国際交流フォーラム」が開催されました。富士見市国際友好協会が主催している、世界の国の文化を知ることができる交流イベントです。私たち富士見太鼓の会も、国際友好協会の会員なのでスタッフとして朝から準備に入っておりました。
と、同時に今日は朝から唄笛の稽古だったので、こちらの報告も少しさせてもらいますね。
1時間目は笛の基本稽古。音が拍通りにしっかり吹けるようにする運指練習など、笛がなくても指の動きを良くするトレーニングなどもしました。後半は豊年太鼓の笛のパート1を運指表を見ながら吹いていきました。打ち指をするとかっこよくなるところなども、部分的に指導しました。
2時間目は秩父音頭の笛の稽古です。認定証を持っているメンバーがほとんどでしたので、それぞれが締めの手を叩きながら、笛の口調を歌った後、一人一人吹いてもらい、修正箇所をそれぞれに伝えました。後はそれを理解して直して行けるか、です。がんばりましょう。
3時間目は唄の稽古です。Cグループの唄メンツが居なかったので、今日は唄は指導員がやり、締めと笛と合いの手を交代で3コーラスずつやっていきました。いずれにしても本番は3コーラスがほとんどなので、長いから無理、なんてことが無いように日頃から練習せねばなりません。時間いっぱいまでしっかり稽古をして、午前中を終えました。
はい、この間も朝搬入を終えた会長副会長真秋は、鴻巣の諏訪工芸まで太鼓ケースを買いに行ってくれていました。
みんなそれぞれの場で、会のために力を尽くしてくれていたのを思うと胸が熱くなりますね(なりませんか?)
集合時間に国際交流フォーラム会場のキラリふじみに着きますと、すぐに開会式が始まりました。
会場の後ろの方には、セルビア共和国の民族衣装を着たふわっぴーが!!セルビア共和国は、伝統的に刺しゅう業が盛んで、民族衣装には鮮やかな刺しゅうが施されています。衣装制作は市内の編み物サークルの皆さんが2ヶ月かけてされたそうです。サイズぴったりで可愛いですね(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
来賓の方のご挨拶にも各国の言葉が飛び出したりと国際色豊かなスタートでした。ご来場の皆様も様々な国の方々がいらっしゃいました。
その後、Aスタジオにて和太鼓大変コーナーがスタートしました。きてくださった方々に「富士見音頭」の音楽に合わせて、簡単な基本のリズムを叩いていただきました。
たくさんの方々が入れ替わり立ち替わりで、楽しそうに太鼓を叩いてくれました。最初遠慮がちだった子も、叩いていると次第に楽しくなってくれている姿が嬉しかったです。きてくださった方々、ありがとうございました。
太鼓体験コーナーの最中も、マルチホールでは催し物が開かれており、少しだけ東海林さんの歌が聴けたのが嬉しかったです。マイクなしであれだけの声が通るのに惚れ惚れ聴き入りました。
そして私たちの出番の前に、フラダンスの舞台があり、袖の端っこからこっそり聴くことしかできませんでしたが、生演奏、生歌が素晴らしくて、これはしっかり見たかったなぁと思いました。
さて、私たちは和太鼓を日本文化の代表として披露するお役目です!心して臨みましょう!
まずは「祝い太鼓」
続いてカズコさんの繋ぎからの「まつり太鼓」
今日もたくさんの方の手拍子と拍手をいただき、私たちも楽しんで演奏させてもらいました。日本文化を伝承していきながらも、こうして和太鼓の演奏をすることが国際交流の架け橋になるなんて、こんな嬉しいことはありません。
これからも日本文化を伝承することに誇りを持って稽古に出演に励んでまいりたいと思います。
国際交流フォーラム2024の開催にあたり、準備の段階からご尽力くださった全ての方々に感謝申し上げます。また来年「世界へのとびら」からこのフォーラムに参加できるのを楽しみにしております。
次は日曜日、午前中の稽古です。日が短くなってまいりました。季節の変わり目です。体調管理に気をつけて免疫力をつけていきましょう!
新メンバー募集中!
富士見太鼓の会は、親子で活動している会員も多く、笑いの絶えない家庭的な雰囲気です。
「和太鼓に興味がある」「和太鼓を叩いてみたい」「お祭りに出演してみたい」と思っている方は、ぜひ、稽古の見学にきてください。未経験者大歓迎です。
富士見太鼓の会のみなさん、こんばんは!今回は、祝い太鼓と、まつり太鼓の2曲でしたね?
昨日は、10月5日のイベントは雨☂️の影響で中止でしたね?来年は、2年分盛り上げてほしいです!笛唄稽古もお疲れ様でした!!!!!
関東追い打ちではなく、岩い太鼓は珍しいセトリですね?大太鼓打ちも稽古&セトリに希望!
富士見太鼓の会のみなさん、まずは声と体を休ませて下さいね?講習会で、キラリふるさと松まつりで会いましょう!!!!!東京音頭絶賛予習中です!🥁
こんばんは!ふわっぴーかわいいですね?
いつも楽しいブログありがとうございます!
今週は、日曜日午前中が稽古なんですね?
まつり太鼓再生回数のびてますね?講習会リピーターとして2回参加します!東京音頭絶賛富士見太鼓の会YouTubeで鉦と踊り予習中です!
講習会、キラリふるさとまつりで、会いましょう!祝い太鼓の後にまつり太鼓追加します!講習会楽しみにしてます!
おはようございます!いよいよ再来週は、講習会ですね?東京音頭絶賛予習中です!鉦がメインです!講習会あえるの楽しみにしてます!!
まつり太鼓再生回数のびてますね?今日は青空ですね?🥁🌞再来週キラリふるさとまつりみにいきます!
富士見太鼓の会のみなさん、こんばんは!明日は午前中のみ稽古ですね?急ではありますが、稽古の動画を上げてもらえるとすごくうれしいです!よろしくおねがいします!再来週会えるのを楽しみにしてますよろしくおねがいします
!!
富士見太鼓の会のみなさん、おはようございます
太鼓日和ですね?ふるさとまつりも楽しみにしてます!講習会の帰り見に行きます!
東武東上線110周年以来生できけるのを楽しみにしてます!盆踊りも公式YouTubeにアップしてほしいです!!!よろしくおねがいします!
10月26日は、よろしくおねがいします!!