6/10笛唄稽古6/11稽古日
まずは土曜日の笛唄稽古から
1時間目は笛の基本的な立ち方、構え方をやったあと音を出す練習と音を長く出す練習をしました。
2時間目は秩父音頭の笛の稽古
それぞれのペースで、少しずつ覚えながら各フレーズを練習していきました。
11時からの唄の稽古はカズコさんの指導でした
初声、節回しの紙を使い20分くらい初声、節回しの練習をしました。
その際カズコさんから口を大きく開けて、1音1音しっかりと声を出すよう指導され、3人ともしっかり声を出していました。
唄の稽古は2小節目までを繰り返しやり、最後は1人ずつ歌いました。
前回上野さんの指導があったおかげか、返事もしっかりできてました。
6月11日日曜日は一日稽古日でした
今日は2人の入会が決まりました!!
友希さん、紀さん、これから一緒に楽しみながら歩みましょう!!みなさん宜しくお願いします^ ^
稽古はまず基礎練習から。基本うちからおろし3種をしっかりやり、その後盆太鼓を叩きました。
演目は「疾風」
画像↑これしかなくて申し訳ないです。口調のあと演奏に入り、最後の礼をするところをしっかり揃えるよう何度も練習しました。
「秩父音頭」は踊りだけしっかりと時間を掛けてやりました。今日注意されたところがある人は、きちんと直せるように復習しておきましょう。その都度改善していけないと意味がないです。
午後は来週の日曜日の出演のリハを重点的にやりました。
基礎練後、まずは盆太鼓。これは来週の舞台で踊りを含めて演奏する予定なので、太鼓を叩くメンバー以外は、全員踊りの輪に入りました。今の時点でうろ覚えの人は、「東京音頭」「炭坑節」を検索し、動画で復習しておいてください。
その後、はじめに演奏後のお辞儀の統一、からの太鼓移動、からの入場という一連の所作を揃うまで練習しました。
どの出演でも安定してこのように動けるように、全員が身につけていきましょう。
その後、演奏を通してリハしました。
来週、お客様に喜んでいただけるよう、全力で臨みましょう。
来週は午前に稽古、午後は根津での出演となります。天候が不安定ですので、体調を崩さないように心がけましょう。
新メンバー募集中!
富士見太鼓の会は、親子で活動している会員も多く、笑いの絶えない家庭的な雰囲気です。
「和太鼓に興味がある」「和太鼓を叩いてみたい」「お祭りに出演してみたい」と思っている方は、ぜひ、稽古の見学にきてください。未経験者大歓迎です。