唄・笛の稽古&臨時役員会
まずお知らせを
2月までseesaaブログツールにて「太鼓好きの語りごと・・・」
というタイトルで
富士見太鼓の会公式ブログを綴ってまいりましたが
我が会ホームページがリニューアル公開されたのと同時に
今回から正式に ホームページ内の当ブログにて
活動報告をさせていただくことになりました
これまでのブログはそのままseesaaブログ内にて
閲覧できますので必要な方はそちらもぜひご覧ください
「太鼓好きの語りごと・・」2018年2月までの記録
http://fujimitaiko.seesaa.net
***************************
さて今日は
秩父音頭の唄・笛の稽古がありました
そして今日は我が会の中での
笛の試験日です( ´艸`)
いつものように唄の稽古をした後
緊張の時を迎えます
二人ずつの試験です
この緊張感の中
みんなよくがんばりました
ここまで吹けるようになるまで
自主練もたくさんしたことでしょう
けれど唄も笛も太鼓も
これで万事オッケーという終着点はなく
限りなく技術を磨いていくものです
4月に皆野にて試験を受ける日までにも
毎日練習し少しでも上達させて
当日を迎えてくださいね
午後からは臨時役員会議でした
(画像ありません( ´艸`))
これからの会の運営について
意見を出し合いながら話し合いがなされました
今後の円滑な会の発展に繋がる
充実した時間となりました
春の出演が来週からジャンジャン入ってまいります
体調整えて万全の状態で迎えましょう💛
新メンバー募集中!
富士見太鼓の会では、新メンバーを募集しています。
富士見太鼓の会は、親子で活動している会員も多く、笑いの絶えない家庭的な雰囲気です。
「和太鼓に興味がある」「和太鼓を叩いてみたい」「お祭りに出演してみたい」と思っている方は、ぜひ、稽古の見学にきてください。未経験者大歓迎です。
富士見太鼓の会は、親子で活動している会員も多く、笑いの絶えない家庭的な雰囲気です。
「和太鼓に興味がある」「和太鼓を叩いてみたい」「お祭りに出演してみたい」と思っている方は、ぜひ、稽古の見学にきてください。未経験者大歓迎です。
笛のテスト。本当に緊張しました。合格できて、嬉しかったです。教えてくれた、みなさん、ありがとうございました。大翔
試験の時のリハーサルで間違えてしまったから本番心配だったけど、合格できて嬉しかった。4月の試験も頑張りたいです。(ココ)
テストのとき緊張してうまく吹けるかわからなかったけど、合格したから秩父でも頑張りたいです。(ユメ)