午後稽古
今日は午後稽古でした。12月は南畑公民館が取れず、体育館で半日が2回とほんとに少ない稽古時間となっています。
少ない時間を最大限有効に稽古していきましょう。
まずは基本練習から
12月は全体練習なので、全てのグループが揃っての基本練習です。全体での稽古だからこそ活かせるのは、見て学ぶこと。目指すものが目の前にあると、しっかり目標設定をして稽古に励めます。
そして今日は、Eグループメンバーのユキちゃんが試験を受ける日でした。基本打法を一通り1人でできるかどうか。またそれぞれの演目をいずれかのポジションでしっかり演奏できるかどうか、をテストされます。
まずは基本奏法テスト。
↑見守る仲間たち
そして演目は「疾風」
「豊年太鼓」「秩父音頭」
全ての演目を終え、結果はのちほど!!!
来週の出演に向けての演目稽古に入りました。
「乱れ二段打ち」
次回の出演は少人数での舞台になります。一人一人の役割の比重も高くなるというもの。それぞれがしっかりと自分の最大限のパワーを見せられるよう力を尽くしましょう。
はぃ!体育館の大変な搬出を終え、最後の挨拶で試験の発表が!!
見事ユキちゃん合格致しました!新体制になってから、初めての合格者です!よくがんばりました!初出演は1月19日新春太鼓まつりになります、ワクワクしますね(*´꒳`*)久しぶりです、この感覚!
出演は来週土曜日の2箇所が今年の最後になります。風邪等流行しております。くれぐれも体調を崩さぬよう、全力で体調管理をお願いします。
新メンバー募集中!
富士見太鼓の会では、新メンバーを募集しています。
富士見太鼓の会は、親子で活動している会員も多く、笑いの絶えない家庭的な雰囲気です。
「和太鼓に興味がある」「和太鼓を叩いてみたい」「お祭りに出演してみたい」と思っている方は、ぜひ、稽古の見学にきてください。未経験者大歓迎です。
富士見太鼓の会は、親子で活動している会員も多く、笑いの絶えない家庭的な雰囲気です。
「和太鼓に興味がある」「和太鼓を叩いてみたい」「お祭りに出演してみたい」と思っている方は、ぜひ、稽古の見学にきてください。未経験者大歓迎です。
富士見太鼓の会のみはさん、こんばんは!
お疲れ様でした!来週は今年最後のイベントですね?
YouTubeフルと、早めの報告レポートよろしくおねがいします
稽古も後、1回と、ボウリング大会ですね?
締めは、やはりまつり太鼓ですかね?最後の稽古日は、屋台囃子、手付かずだった大太鼓打ちですね?富士見太鼓の会大好きです!イベントでは、大太鼓打ちセトリ復活希望です🥁🥁🥁
富士見太鼓の会のみなさん、こんばんは!!
いよいよ今年最後のイベントですね?
全曲みたいです!YouTube楽しみにしています
まつり太鼓は必ずセトリに入れてほしいです!
新春太鼓まつり2025は、関東追い打ちはききたいです!12分超えの大作です!富士見太鼓の会の限定ですね?フルでみたいです!明日YouTubeに上がったらコメントしますね?よろしくおねがいします!!富士見太鼓の会最高🥁🥁🥁🥁🥁