1日稽古日&役員会

本日は1日稽古でした。

9時からはEグループの稽古。人数場少なかったですね。少ない日は集中的に練習できるチャンスですからそれぞれ気合入れて欲しいです。基礎練習をやりましたが稽古中に指導を受けた箇所は、それぞれがしっかり反復してこれからに活かしていきましょう。

10時からそのほかのメンバーも加わり基礎稽古。11時半から演目の稽古に入りました。

「疾風」「秩父音頭」を演奏し、不安定な箇所を修正していきました。

午後からの演目稽古は盆太鼓から。来週の出演から盆太鼓の演奏が入ってくるので、太鼓演奏と共に踊りの確認もしていきました。

その後「乱れ二段打ち」「関東峯流二段追い打ち」「屋台囃子」「まつり太鼓」の演目練習をしました。

それぞれがレベルアップの目標を稽古の都度設定して臨めると良いですね。少なくとも私は、習得すべきものの底がつくことがないので、日々鍛錬し続けるしかありません。

稽古の後に役員会が夜まで行われました。公民館が閉まるギリギリまで会議でしたので、カラオケボックスのように「そろそろ終わりの時間です」と公民館受付から電話がかかってきましたw

そうそう!本日見学に来てくれたミズキさんが、稽古最後の時間まで居てくださり、なんと入会してくれました!小さい頃からの太鼓演奏熟練者です!次回から一緒に稽古できるのが楽しみですね^_^

そんなこんなで太鼓三昧の長い1日が終わりました。

次は日曜日のクラシックガーデン根津での出演です。こちらは施設のご利用者様しかご覧頂けません。

梅雨といえど暑い日が続きますので、熱中症などお気をつけてお過ごしください^_^

 

新メンバー募集中!

富士見太鼓の会では、新メンバーを募集しています。

富士見太鼓の会は、親子で活動している会員も多く、笑いの絶えない家庭的な雰囲気です。

「和太鼓に興味がある」「和太鼓を叩いてみたい」「お祭りに出演してみたい」と思っている方は、ぜひ、稽古の見学にきてください。未経験者大歓迎です。

1日稽古日&役員会” に対して2件のコメントがあります。

  1. 本橋裕 より:

    富士見太鼓の会のみなさん、こんばんは
    和光市のイベントチケットとれましたよ?
    昨日の稽古お疲れ様でした
    東京音頭、炭鉱節楽しみです今回は2曲メドレー形式で、もちろんMCも完全版で!YouTubeフル楽しみにしています😃富士見太鼓の会最高🥁サンアゼリア9月21日みにいきますよろしくおねがいします

  2. 本橋裕 より:

    富士見太鼓の会のみなさん、おはようございます
    今日は、根津の公演ですね
    YouTubeフル楽しみにしています
    根津公演初披露の2段乱れ打ち、12分の大作
    関東峯流2段追い打ち、盆踊り、まつり太鼓
    夜上がるの楽しみにしてます!MC完全版で
    7月のインフォメーションよろしくおねがいします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です