秩父音頭笛認定証授与式2023

今日は5月3日

秩父皆野町美の山にて、秩父音頭笛認定証が授与される大切な日です。

椋神社奥社蓑山神社八十八夜祭協賛の、皆野民俗芸能奏楽研修会第46回研修会大会に参加してまいりました。

今回の認定証授与対象者は1名で、2年間がんばって稽古してきたあかりん。

今日はご家族と一緒にこの記念すべき祭典に向かいました。

渋滞が予想されるため、かなり早く出ましたが、到着はギリギリでしたね。

到着次第、認定証授与式口行われる蓑山神社前まで山を下りました。(駐車場のある美の山公園は山頂にあり、蓑山神社は山を徒歩で降ります)

とっても良く晴れて、気持ちの良い陽気だったんですが、今年はなんと今まで見たことがないほど、ヤマツツジが花期を終えていました(T . T) ツツジ込みの景色を楽しみにしていた私は、かなりのダメージでした、、。

今回蓑山神社の神事は時間的に参加できなかったのですが、蓑山神社の前で認定証をいただくことができました。

あかりんおめでとう!!

これから秩父音頭の伝統芸能継承者として、誇りを持って更に稽古に励んでまいりましょう^ ^

今回認定証を授与した研修会の代表の方のお礼の言葉を述べておられます。

ここでの秩父音頭の演奏は今回なく、蓑山の神様に認定証授与のご報告をさせていただいて、山を登りました。もちろんあかりん家族と私は険しい直線コースを!どのみち遠回りしたって上り坂ですもん。

そして榛名神社前東屋にて記念撮影。あ、私は今回も人手不足のために、恐れ多くも巫女さんをやらせていただきました。

この後お神楽の衣装を纏った研修会の方々と、行列で山頂の公園に向かいます。演奏しながらの行進ですので、動画はInstagramに載せますね。

行進もいつもなら両側にヤマツツジの満開の山道をゆくものなのですが、今回は新緑美しい山での行進という感じでしたね。

あかりんの巫女さん衣装は、サイズ的になかったので、法被での行列参加です。

公園に着きまして、皆野民俗芸能奏楽研修会の皆さんのお神楽奉納が行われました。

いつも秩父音頭祭りの最後に櫓の上で演奏される皆野屋台囃子も演奏され、難しいリズム展開に一同真剣に見入っておりました。

最後に秩父音頭の奉納演奏がありました。

いつもは笛の認定証授与者は笛での参加なのですが、今回は踊りでの参加になりました。

こちらもInstagramに動画を載せますのでご覧ください。

皆野民俗芸能奏楽研修会の皆さんと記念撮影

今回も関根立子会長から、ありがたき踊りの指導をいただいたので、これからの稽古でしっかりと活かしていこうと思います。

勢津子先生には、認定証授与前の試験から何度もご指導いただき、誠にありがとうございました。またここまで大切に継承されてきた伝統芸能を担う者として、一人一人が志を持つことを、改めて心に誓う重みのあるお言葉を、授与式のご挨拶にて拝聴しました。

この志を胸に今後も稽古出演に励みたいと思います。

皆野民俗芸能奏楽研修会の皆様、本日は大変お世話になりました。

ご用意していただいたお弁当と一緒に、公園内のお店で串揚げシイタケをいただきました^ ^

シイタケ農家さんが作る串揚げは、とっても美味でした。

帰りに同じ日に行われていた、秩父神社前番場通りの秩父屋台囃子20連太鼓を見に行きました。

たくさんの人が見にきていて、とても活気がありました。通りに並んでいる太鼓連が、リレーのように順番に屋台囃子を披露していきます。秩父屋台囃子も私たちが稽古披露している演目にありますので、特別な心持ちで見学させていただきました。

太鼓へのモチベーションがぎっしり詰まった1日となりした。

本日運転してくださった高橋さん、永吉副会長、あかりんパパ、一日運転お疲れ様でした。

次は日曜日の稽古です。ゴールデンウィーク中ですが、いろいろお出かけの際は無理なくお気をつけてお過ごしくださいね。

 

 

 

 

 

 

新メンバー募集中!

富士見太鼓の会では、新メンバーを募集しています。

富士見太鼓の会は、親子で活動している会員も多く、笑いの絶えない家庭的な雰囲気です。

「和太鼓に興味がある」「和太鼓を叩いてみたい」「お祭りに出演してみたい」と思っている方は、ぜひ、稽古の見学にきてください。未経験者大歓迎です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

未分類

前の記事

1日稽古でした
活動の記録

次の記事

1日稽古