1日稽古日

今日1日稽古日でした。

9時からはEグループの稽古。基礎練習をしっかりやりました。10時からは全てのグループが合流して基礎練をしました。

11時からは演目稽古。「疾風」をポジションを入れ替えて演奏しました。

その後「秩父音頭」の演奏をこちらも普段入らないポジションで1コーラスずつ入れ替わりで演奏しました。どのポジションでもできるようになっておきましょう。

午後からの稽古の前に、重大発表が!!

オミが念願のCグループに昇格しました!これからどんどん出番が増えてきますので、活躍を楽しみにしてます!

稽古は打ち込みをした後、乱れ二段打ちの稽古

そのまま追い打ちのソロ練になりましたが、オミは早速しっかりとソロ打ちができておりました。温めてきた思いの表れように思います。

この後、まつり太鼓の回るところの練習をし、ノーマルタイプと少人数タイプの両方できるように稽古していきました。

そこからまた追い打ちに戻って、前半の掛け合いの部分を稽古しました。

そして最後は子どもフェスティバルの寄せ太鼓の練習。青年たちだけで仕上げていきます。

子どもたち、青年たちが様々なポジションを網羅できるようになるにつれ、子どもだけでできる演目を増えて、バリエーションも豊かになっていきます。大人も子どももそれぞれができることを一つずつ増やしていけることが理想です。そのようにして全体のレベルを上げていきましょう。

次は土曜日、ハワイ用の夜練、日曜が笛唄の稽古です。ここから連続で活動は続きます。体調管理に気をつけてまいりましょう。

 

新メンバー募集中!

富士見太鼓の会では、新メンバーを募集しています。

富士見太鼓の会は、親子で活動している会員も多く、笑いの絶えない家庭的な雰囲気です。

「和太鼓に興味がある」「和太鼓を叩いてみたい」「お祭りに出演してみたい」と思っている方は、ぜひ、稽古の見学にきてください。未経験者大歓迎です。

1日稽古日” に対して1件のコメントがあります。

  1. 本橋裕 より:

    こんばんは!お疲れ様でした!次は、ハワイ用の夜連!いよいよなんなですね?20年振りのハワイ公演YouTube楽しみにしてますよ?フルで見たいです!よろしくおねがいします!!!!
    春の子供フェスYouTubeフル楽しみにしてます
    今週は、声と体休ませて下さい!インフォメーションよろしくおねがいします!!!!!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

稽古の記録

前の記事

稽古日でした
稽古の記録

次の記事

笛唄の稽古